▲やっとPCでブログ@スタバ
wifiはや~~
週レビュー怒涛の2の4
今週はだいぶハードでした。
先週東京セミナー行って
日曜日の24時に帰宅してからの一週間。
何とか乗り切りました。
月曜日:仕事、余裕があったので時間休をもらって役所で転出証明書をゲット。これやっといてほんま良かった。
火曜日:9時から荷詰め。前回の引越しでお世話になった方がまた来てくれた(指名した笑)世間話しながら荷詰め。てか全部やってもらった。ほんま荷詰めサービス、ここは安いので助かった。
▲プロの仕事ですわな
午後は引越し先の転入届出してマイナンバー出して、警察行って免許証の住所変更してストーブ買いに行って
ほんまやることいっぱい (@_@;)
▲今年1つめの夕日。
水曜日:引越し8時すぎからお兄ちゃんたちが来てくれて(また前とおんなじ方たち)。昼には荷下ろし完了。
午後はまた荷ほどきに荷詰めの時のOさんが来てくれて喋りながら荷ほどき。娘のように親身にしてくださいました。
▲庭付きの一軒家に移りました
▲レトロお玄関もとても気に入ってます。
▲広いですよ。
引越し前に外食が続いたので引越し後は自炊を決意。
▲ばくばく食べた
▲弁当も作った
▲翌朝
▲昼
▲晩
土曜日の晩にはフラフラになっていた。
日曜日:ドイツ語教室。いつもどおりのポンコツ具合で先生泣かせです。
▲教室行ってプレッツェル(ドイツの有名なパン)を頂く。私のために冷凍しておいてくれたなんて、神です。
▲教室のお友達にはおしゃれなチョコパンを頂き
赤ワインでほっこりでした。このお友達のパンは
素材、材料、温度(室温も)こだわっておられるので
やはりとてもおいしいのです。
今はオーダーしか受けないそうです。
このチョコパンはチョコを食べているように風味がいきいきしたお味でした。
体重
めっちゃ食べてるけど今朝54.8
なんか重力の関係?
習慣化
ブログのみなんとか継続。
家が変わったのでどこで体重測るとか
どこで瞑想するとか(どこでもえーねんけど寒いから考えてしまう)
生活の導線を整えつつルーティンを作っていきたい。
ぼちぼちいこう。