▲今は絵的に地味ですがすぐに茂ってええ感じになるよー
8月2日ハーブの日に憧れのハーブガーデンを作った。伊丹 土井庭苑 すごい。
5月に見積もりしてもらっていたがやっと自分にOKが出て
工事が決まった。うれしー。
デザインをしてくれた方含め4名体制で9時から18時までがっつりやって下さいました。
▲雑草取りと畝の土出しからスタート。
私はひたすら雑草を抜いたり、低木の剪定(テキトーに)やったりした。
男性が二人来てくださって、一人はでかい柿の木をとマンモスになっていた南天の木を
ばっさりカットした後、北側の石の配置を。
もう一人の男性は玄関側のアプローチをレンガで素敵にしてくれました。
それも、土出して、運んで、配置して、砂ひいて、モルタルで固定して
と大変な作業です。でも談笑しながらそして黙々と普通に作業をこなしておられました。
女性陣真ん中のハーブガーデンゾーンを作るべく、雑草引き、土運び、たくさんあった石の移動。
黙々とこなしていきます。▲雑草除けに黒いビニールシートをはっただけの通路が元あった石を生かして和の通路に。
ここはシダや苔を置いて和っぽくする予定。
▲和の飛び石だった玄関横の庭への通路は、レンガでワクワクする小道になりました。
▲ホンマ来てもらってよかった。こんなの自分でできないわ。
▲庭を囲むように外周通路は石を配置。
▲こんな遊び心も交えて。ほんま石もっとひいてもらえばよかった。
予算との都合上こうなりましたが、ほんま仕事はそれ以上にやって下さいました。
▲お昼過ぎには玉ねぎ畑だった庭も綺麗に。
▲堆肥を入れて耕してハーブガーデンになっていきます。
▲これは翌朝、自分で植栽。予算上、ハーブ苗は持ってくるのみにしてもらった。
▲ずっと「将来の夢」だったハーブガーデンができた。
真ん中のでかい植木鉢と植物もサービスでした。
そもそも4人来た時点でちょっと予算オーバーでした。
値段に渋い顔してた自分がはずかしい。
▲ビフォー。引越ししてきたころ。2017年2月。
▲施工前ビフォー。2017年8月2日朝
▲アフター。2017年8月3日朝
▲ハーブがぐんぐん育ちそう!
やっとはじまったでーって感じ。
お世話になった土井庭苑さんのリンク
http://www.doiteien.com/index.html
ここは以前ショップも行ったことあって自分的に安心感があったから頼みやすかった。
そして仕事は丁寧で、お掃除もきちーんとやってくれてすごく良かったです。
値段も相談に乗ってくれるし満足いく内容でした。