コチュジャン作り
先月、Kitchinbeeのコチュジャン教室に行った。
タッパー1ケ分持ち帰ってきて
それと別に家で仕込むように材料をもらった。
家でもち米を炊いて二次発酵して
材料を混ぜる。
これがなかなかできなかった。
やっと重い腰を上げてもち米1合を炊き
麹を混ぜて発酵開始。
炊飯器の保温モードで中の温度を55〜65℃に保つ
時々測って
上がってきたら蓋を開け
下がってきたら蓋を閉めて
少しだけ開くように調節して6時間。
日が過ぎたので麹の力が弱まっていたようで1時間延長してみた
もち米が発酵して粒がなくなるところもあるドロドロ状態で色はアメ色までいかないが
ほんのりと色づいた
▼7時間可愛がったもち米麹。めっちゃ甘い。
▼唐辛子投入。この瞬間が好き。なんかアート。
▼混ぜました。
▼こちらは先月教室で作ったコチュジャン。味見したらかなり引き締まってきてました
これは絶対に美味しい。
▼左が教室で作ったもの。右が今朝作ったもの
左のほうが辛い唐辛子使用。キリッとしてます。
右は辛さ控えめ。味見したら辛いより、もち米の甘味で全然辛くなくて美味しい
2週間寝かせます。
あやみんブログ会の後の懇親会はチゲ鍋でもしようかな。
それと焼肉も。
白醤油も作ったぜ!!!
イエーーーーーーーーーーーーーーイ!!!