ハーバルセラピストの山本あやみです。
昨日の日記です。
会社を辞めてから健康診断とか行ってませんでした。パートナーが人間ドッグに誘ってくれて久しぶりにちゃんと検査しました。
市の助成券を使って人間ドッグに行ったりまたデニーズに行った一日【ハーバルセラピスト山本あやみの日記】
フリーランスになって「健康チェックどうしよう」と思っていましたがパートナーが「今年は人間ドッグする!」と決めていたので便乗させてもらいました。
ネットで調べると川西市は結構助成金が出るらしい、ということがわかりました。
とりあえずは病院に電話して検査日を予約。それから市役所に行って助成金申請の手続きをしました。役所の手続きは簡単でした。指定の用紙(申請書)に名前と住所書くだけだったと思う。そしたら一週間後に用紙が届きました。
役所からの助成金の用紙と、病院から送られてきた問診票、検便などを持って当日は検査を受けました。
検査項目と金額
今回私は乳ガン検診が含まれる「レディースプラン」にしました。金額は34,500円。
市の助成金が24,000だったので、10,500円で受けられました。助成金は年に1回申請できるそうです。
レディースプランの項目は以下です。
・身長体重
・肥満度
・BMI
・胸部X線
・血液検査
・尿検査
・便検査
・子宮ガン検査
・乳ガン検査(マンモグラフィー+触診)
・医師の診察
でした。他はベーシックプランがあります。オプションでピロリ菌検査など色々な項目を追加できます。
↓今回利用した病院のHP
検便は2回ある
病院から早々に届いていた封筒をほったらかしにしていた私(いつもどーり)。彼が開封したら「1人2回分容器があるやん」。
あ、そういえば前の会社でもそんなんやったかな。。そんな過去のことはもうとっくに忘れてしまっています。
検査は明日。そして1回しか出ず。あと1回は後日持参することになりました。
郵便物は届いたら開封して確認せなあかんね。
やっぱしんどかったバリウム検査
胃の検査は私はバリウム飲むやつ。以前に一度やったことあるけどやっぱしんどかったです。斜め向いたり寝返りうったり、飲むだけで気持ち悪いのに動き回ってオエップでした。
彼は胃カメラを受けました。彼の胃はとても綺麗だったようで、その場で先生に写真ももらって結果も聞いていました。胃カメラはすぐにわかるんですね。いいね。
生まれて初めてのマンモグラフィー
前から受けたかった乳ガン検査(マンモグラフィー)を受けました。痛いと聞いていたので(てか想像しただけで怖かった)ドキドキでした。
検査技師さんから簡単な説明を受けて、上半身裸になって機械の前へ。あとは女性の検査技師さんが豊満ではない私のおっぱいを台の上に上手に乗っけてくてれて痛くない程度に機械を挟んでセット完了。
それから「ちょっと挟みますねー」という声と共にぎゅーっと機械(といっても透明の板と板)に挟まれます。私の豊満ではないお胸がぺたんこに!!!
「あ!そろそろ痛いなあ」というところで技師さんは「息吸ってー止めてくださーい」といって部屋の外のボタンを推しに行きます。これもレントゲンと一緒なんですよね。放射線なんですよねー。
上下で挟んだあとは、斜めで挟みました。斜めの方が痛くありませんでした。
ずっと女性技師さんがそばにいてくれてセッティングしてくれるし、安心して受けられました。
待ち時間
ここは総合病院で、普通の外来もやっているので、例えば乳房の視触診を外科で受ける、となると当然順番待ちが発生します。昨日はとても混んでいたのか30分くらいは待ちました。
バリウムが最後なので水も飲めず、けど絶食もしているし午前といえど脱水も怖いのでお水を潤す程度に軽く一口だけ含んだら、やはり飲んではいけなかったみたいです。
8:20から行ってすでに11時近くなってたので喉も乾きますよね。今後は改善しますとおっしゃっていただいたのでよかったです。
全て終わったのが、正午前だったと思います。やっぱ半日かかりますね。でもこれからは年に1回は受けたいと思います。
病院からプレゼントがあった!
待ち時間もあって最後にバリウム検査して、やっと終わって更衣を済ませました。アンケートに記入後、係りの方が小さな封筒をくれました。なんと500円分の全国で使えるお食事券をもらったのです!
↓これはめっちゃうれしいです。1人500円です。
これをもらって一気にテンション上がりました。また検査受けます!
ご褒美のデニーズ
お食事券を持って早速デニーズへ。最近めちゃめちゃデニーズが好きです。毎日でも行きたいくらい好きです。
↓大好きな和風ハンバーグ食べました。
夏休みのファミレスは子供達で賑わっていました。ゆっくりしたいのでカフェへ移動。
↓桃のタルト食べました。美味しかったです。photo by Takashi Hanamura
↓晩御飯もいっぱい食べました。
イエーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーイ!!!