神戸オリーブフェスタ2018に出店しました☆
おはようございます。
ハーバルセラピストの山本あやみです。
先日の日曜日に神戸北野美術館にて神戸オリーブフェスタに出店してきました。
神戸北野美術館の併設カフェではオリーブティーとオリーブクッキーがメニューに加えられました。
そのオリーブティーのブレンドの依頼をいただき、協賛させていただきました。
初めての体験でとても刺激になりました。
オリーブフェスタとは
オリーブフェスタは第4回目で神戸北野の街でオリーブにちなんだ商品が提供されたり、スタンプラリーで豪華商品がもらえたり、工房でクラフトづくりなどを体験できるイベントです。
とは言ってもどこも本格的です。
北野ホテルのダイニングで「オリーブランチ」が提供されたり、人気パン屋さんのサ・マーシュさんでとびきり美味しいオリーブのパンが限定販売されたり、めっちゃお得なのです。
↓オリーブフェスタ2918公式サイトです。
なぜ神戸北野なのか
「オリーブ」と聞くと、関西人なら四国の「小豆島」をすぐに連想するのですが、神戸北野も実はオリーブと深い関わりがあるのです。
明治時代、神戸に外国人居留地があった頃、トアロード沿いに日本で最初の国営オリーブ園が開かれ搾油に成功した史実は、神戸開港150年を機に、まちの人たちの歴史として蘇りました。
インターナショナルオリーブアカデミー神戸は、神戸オリーブ園の歴史を次の世代に引き継ぐため、2015年から毎秋”神戸オリーブフェスタ”を開催してまいりました。
第4回オリーブフェスタパンフレットより
なんと明治時代にオリーブ園が神戸にあったんですよね。びっくりです。
「神戸阿利襪園」とこんな風に漢字を書いて「神戸オリーブ園」と読んでたんですね。
↓ここに歴史も書かれています。
神戸北野美術館とのご縁
なぜ無名の私がオリーブブレンドのお話をいただいたかというと、
今年の春に大阪で開催された立花岳志さんのセミナー懇親会で、神戸北野美術館の館長である竹中さんとお目にかかることができて、SNSで繋がっていました。
私がハーブティーをブレンド、販売していることを知ってお声をかけてくださったのです。
私の人生を変える師匠である立花岳志さんは、神戸北野美術館でなんと「dpub」というイベントを開催されたそうです。
何かとてもご縁を感じました。
今年は久しぶりに「dpub」を開催するそうです。私ももちろん東京へ行って参加しますよ!
↓今年のdpubのお知らせです。まだまだ受付中です!
オリーブフェスタ当日の模様は、次に書きます。
↓神戸北野美術館の館長をされている竹中さんと記念撮影しました。
山本あやみからのお知らせ
☆LINE@に登録していただきますと、AYAMIN Blendの情報をいち早くゲットできます。
☆AYAMIN Blend販売しています。ノンカフェインの身体に優しいハーブティーをどうぞ。
☆オーダーハーブティーはご予算とお好みに合わせてやってます。送料込み3,500円〜からお受けできます。
下記のフォームに必要事項を記入して送信ボタンを押してください。
追ってこちらから連絡します。
3営業日以内に返信しますが、返信がこない場合は下記にメールでご連絡ください。
azaherb@gmail.com
お待ちしています。