2019年に幸運を引き寄せる和ハーブティー「絢福茶」好評発売中です。
こんにちわ。ハーバルセラピストの山本あやみです。
2019年に幸運を引き寄せるほうじ茶ベースの美味しい和ハーブティーをブレンドしました!
今回はお正月特別企画なのでカップ用25袋、ポット用25袋、計50袋の限定販売です!
今日は効能などをご紹介します。
絢福茶の由来
来年もいい年にしたいなあとぼんやり考えていた時にふと「お正月に飲む縁起のいいハーブティーを作ってみよう!」
って思いつきました。
ヒントになったのが12月になったら売り出される「大福茶」。
大福茶とは昔から日本でお正月に飲むお茶のことです。特に京都を中心に関西圏の慣習だそうです。
お正月に飲んで一年の無病息災を祈ります。
中身は、煎茶に昆布、梅干しを入れていただくのが昔からの飲み方みたいですが、各メーカーから金粉入りなどいろんな「大福茶」が発売されています。
ハーブティー屋さんとして「縁起のいいお茶」を作ろう!って思ったわけです。
せっかくならお正月にふさわしく、日本茶とのブレンドに初挑戦してみよう、というわけでブレンドを開始しました。
絢福茶のブレンド内容
・有機ほうじ茶(奈良県産)
・有機ペパーミント
・有機ワイルドストロベリー
・有機エキナセア
・有機オレンジピール
・有機マリーゴールド
全て日本農林規格(JAS)に適合したオーガニックティーです。
幸運を引き寄せるハーブ「ワイルドストロベリー」
ワイルドストロベリーは和名はエゾヘビイチゴ。バラ科イチゴ属です。ヨーロッパでは「Lucky&Love」、アメリカでは「Miracle」とも呼ばれ、縁起の良い植物とされています。
花言葉も、尊重と愛情、清浄、無邪気、幸せな家庭。めっちゃいい感じです。
日本ではテレビで紹介されてから、結婚・恋愛に関するジンクスが有名になっています。ワイルドストロベリーを育てると恋人ができる、結婚できるなどのお話が紹介されたそうです。
恋愛や結婚、幸せな家庭を望む人には特にぴったりのハーブです。
▽ワイルドストロベリー。ハーブティーは葉の部分を使います
金運アップ!「マリーゴールド」
マリーゴールドは黄色いお花のハーブです。キク科の植物で別名「カレンデュラ」、和名は「キンセンカ」です。ハーブティーにするのは「カレンデュラ」とされているもので、よく売られているのは園芸種で飲むことはできません。
鮮やかな黄色は風水では金運アップの象徴です。
マリーゴールドは乾燥させても黄金色がとても鮮やかです。絢福茶には結構多めにブレンドしました。
▽マリーゴールド(カレンデュラ)綺麗な黄色です
今の季節にうれしい風邪予防
免疫力アップが期待できる「エキナセア」をブレンドしています。忙しくて疲れが溜まっている方にもオススメのハーブです。
「オレンジピール」は漢方では「陳皮」と呼ばれる生薬です。体を温め冷え対策にも有効です。
絢福茶のお味
ほうじ茶の香りと、ミントのメントールが合わさった新感覚の味です。袋を開けた時はオレンジピールの爽やかな香りがします。
湯気を香るとメントールで頭も鼻もスッキリしますよ。飲むとほうじ茶の味わいがお腹にあったかーく広がります。
ほうじ茶ベースなので、食事の時のお茶にぴったりです。和食にも洋食にも合います。
お正月のおせちにもとても相性がいいですよ。食べ過ぎな胃にミントの健胃作用が優しく働いてくれます。
内容量と価格
・カップ用ティーバッグ 1.5g × 13包 3,000円(税込・送料別)
・ポット用ティーパック 2.5g × 7包 3,000円(税込・送料別)
マグカップで飲まれる方はカップ用ティーバッグをどうぞ。
ポット用のお湯の量は500〜600ccです。煎茶用の器なら3〜4杯分なのでご家族やお友達と飲む場合はポット用をぜひどうぞ。
絢福茶の美味しい飲み方
カップ用
マグカップに1包を入れ、熱湯200ccを注ぎ、3分おいてお召し上がりください。
ポット用
急須またはティーポットに1包を入れ、熱湯500ccを注ぎ、3分おいてお召し上がりください。
どこで買えるの?
あやみんブレンドはBASEサイトで販売しています。
「絢福茶」以外にもリラックスの「心ゆるび」、スッキリの「循環」、ビューティーの「美麗」を販売しています。
ぜひお試しください!
年内発送をご希望の方は12月28日18:00までにご注文確定(入金も)をお願いします。(天候や配送状況で遅れる場合もございます)
皆さんの幸運を祈ってきました!
今日は絢福茶を持って神社に行き、皆様の2019年の益々の御盛栄と御繁栄をいっぱいお願いしてきました。
お正月は絢福茶を飲んで大きな大きな福と幸運を引き寄せてくれるとうれしいです!