こんにちわ。山本あやみです。
ハーバルセラピスト/ボディケアセラピスト/ホームヘルパー(介護福祉士)の3つの仕事をしています。
15年間社会福祉法人に勤めてサラリーマン生活をしていました。
色々あって2017年に退職し、好きなことをやって生きています。
3つの仕事のバランスをうまく取るのが難しいですが徐々に慣れていきたいと思います。
今朝、ホームヘルパーの移動中にふと思ったこと。
嫌なことを頑張るのをやめるとやりたいことに頑張れる
サラリーマンのころは「人生これでいいのか」って違和感がすごかったです。
やめて自由になった。煩わしい人間関係もなくなった。
けどお金は稼がなければ食べていけないのでバイトをしています。
けどね、昔と違って、夢中でというか、違和感なしに頑張れるんです。
あれ?
こんなに頑張っても、燃え尽きない・・ふつうや・・・
て感じ。
もちろん十分に休息していますよ。
パートナにーは家事を思いっきり頼んで昼寝できるときは爆睡しています。
慣れてきたら空き時間にブログ書いたり、ブログメンテしたりやっていきたいです。
ボディケアセラピストも近い将来はレンタルサロンや自宅でやっていきたい。
ヘルパーの仕事も人脈を繋いでおけば介護アロマなどに仕事が繋がるかもしれない。
あんなにもう頑張るのはやめようと思っていたのに、
今めっちゃ頑張って、それが幸せで、それが普通。
↓ああ、年末の苦しんでいた自分が愛おしいです。
以前に比べて
ご飯がめっちゃ美味しい。(めっちゃお腹減るんです)
ベッドに入ったら2秒で即落ちですw
そうなんです。
「健全」
になったんです。
健全度が上がった、という方が近いかな。
サラリーマンだった頃、お金は申し分なく頂いていました。
けど
健全じゃあなかったなあ・・・。
↓以前の私
ね。ハーブ畑にいる私・・・。
幸せじゃなさそうでしょw
↓最近の私
楽しそうですよね。
ええ。しんどいと思う時もあるけど、不安に思うこともあるけど
幸せですよ。
毎日「生きてる感」がある。
なんでこうなったのか
やっぱり自分が嫌なことはやめた方がいいと思います。
これははっきり思います。
迷いはあるけど、やめてみたら何とかなるし。
↓結構前もこんな記事書いてました。
こう思えたのは「自分にOKを出す」ことができたからだと思う。
そこからは実践。
嫌なことを徹底的にやめた。
嫌いな人とは付き合うのをやめた。
行きたくない所に行かない。
こうやっていくうちに、好きなことだけが自分の周りにある状態になり、
好きなことに注力できる状態になるんじゃないかな。
王将好きです。
イエーーーーーーーーーーーーイ!!!