ドイツ語教室に行ってから家の近くで辛いできるところを探した日
▲体重増え気味。そーろそーろ本気出すか。
腕時計を実家に忘れてきたため、睡眠ログとれず。まあいい。
▲身体が重くなってきてプランクプルプルw
▲ドイツ語教室に行く日なので宿題スタート。
いっつもぎりぎり。夏休みの宿題もいつもぎりぎりにやってたなあ。
そんな私がブログは続いているなんて、立花さんの習慣化メソッドはやはり私には合っていたみたい。
ドイツ語はドイツの植物療法の文献やレシピが読めるようになるまで続けたいと思う。
無職でだらだらしがちなので、こうやって強制的な予定が入るのは非常にありがたいことだ。
▲気分上がってきたから
あ、そやそやと安曇野アートヒルズミュージアムで買ったガラスの掛け時計を飾る。
あぁ、買ってよかった。
▲部屋にメリハリができた
自分の直感を信じて良かったよ。
で、宿題を仕上げて
▲絢美発動!(☼ Д ☼) クワッッ!!!
▲ほんま毎回脳みそ溶けそうですが楽しい授業なので苦じゃない!!
スーパーで買い物した後すごーくお腹空いてたので
そして辛いしたかったので自宅近くのイタリアンへ。
今日は車なのでノンアル。
▲うん、納得のアングル。まだお日さんは高かった。
▲たっぷり魚介のペスカトーレ
▲ライスコロッケ
がっつりいったりました(=゚ω゚)ノ満足満足。
ここなら歩いても行けそうなのでちょくちょく使えそう。
お店に行ったのは17:00過ぎでお客さんは私だけ。
平日は余裕で使えそうだ。
▲家に帰ってから柿の木に夕日があたるのをぼんやりと見て
はーーってじんわり幸せ感じた。
て、このアングル、
家で辛いできるんちゃう??
↓ 安曇野アートヒルズミュージアム。ガレの作品、とてもよかった。
↓ モルトボーノ川西多田店