絢美ブログ会の下見。大阪本町 勉強カフェ。親切に見学対応してもらった。辛いの下見も。
ものくろキャンプグループセッションの後、来週開催するブログ会会場の下見に行った。
梅田から地下鉄で本町へ。2駅。7分くらいかな。
22番出口(これが遠かった、5、6分くらい歩いた)を出て
勉強カフェへ向かう。22番出口を出たらすぐ。左へ1分。30mくらい。
▲スタバのあるビル。右手に入口。
▲EVで5階へ
▲エレベーター降りたらこんな感じ。
▲入ってすぐオープンスペースがある。いい感じ。
当日の段取りだけ聞こうと思ったら、予約している部屋がもうすぐ空くので見て行ってください、とうれしいお言葉。
オープンスペースで少し待たせてもらった。雨で、重い荷物持って歩いて来たのでホッと一息。
▲コーヒー飲んでください、ってまたうれしいこと言ってもらって遠慮なくw
▲フリーのドリンク。ドリップコーヒーも無料。右の冷蔵庫内は有料。
待ってる間にこの辺に美味しいお店がないか聞く、そしたら来ていた他のお客さんもいくつか親切に教えてくれた。うれしかったー。
「人に聞いた方が早い」
これほんま。
聞いたらいいんです。教えあったらいいんです、人間同士。
▲お部屋拝見〜♡綺麗でいい感じ。みんなでここで色々話しながらブログして、ケーキ食べてハーブティ飲んでー
私の夢が広がります。
▲キッチンもある!カラトリーも使っていいとのこと。ええやん、ええやーん。
でっかい冷蔵庫もありました。
いい感じで良かったです。そして事前に見といてほんまよかった。
▲場所提供の他にも色々やってはるみたいです。
飲み会の下見
どっちかゆうたらこっちの方が大事、かもw
いやあ素敵な大人が集まるんやから若い時みたいにビール飲めたらどこでも、というわけにはいきませんw。
勉強カフェから歩いて3分。教えてもらったお店、中央大通り沿いの「吾作どん」に行きました。
▲辛い
▲「リーズナブルで美味しいよ」と勉強カフェに来ていた素敵な女性が教えてくれた。
入った瞬間すごい賑わい。ここ、流行ってる!が第1印象。
本町って静かやのに、店内は梅田の繁華街のお店のように賑わってた。
▲サンマの造り。美味しかった。
▲1カンからたのめる寿司。ほんまリーズナブル。
▲ここはハケで醤油を塗る
▲お腹空いてたからサーモンのサラダ巻き。これも美味しかったー
▲カウンター奥はでっかいいけす
▲阪神が勝ったら生100円らしいです。こういうの大阪らしいねー
他に焼肉、中華、スペイン料理の美味しいとこも教えてもらって迷ってるけど
ほぼ吾作どんかなあ。今日予約してみよう。
↓ 大阪本町勉強カフェ
http://benkyo-cafe-osaka.com/honmachi.html
↓ 吾作どん
おばちゃんがんばる!!!
イエーーーーーーーーイ!!!