赤ちゃんの発達に良い影響を与えるベビーマッサージ
ベビーマッサージは赤ちゃんの消化機能を促すだけでなく、脳の発達も促されます。
赤ちゃんに安心感を与え免疫力が向上します。
親も子もリラックスできて絆が深まります。
と良いことづくめです。
香川に行く前に神戸の教室で、助産師さんにベビーマッサージを教えてもらいました。
▲私の他に2組の親子さんが参加していました。私は人形を使って参加しました。
YOUTUBEで見たりしてたけど、やっぱり実際に教えてもらって実技するのは全然違いました。
プリントも頂き、余ったオイルも頂きました。
そして香川で早速、双子ちゃんにベビーマッサージをやってみました。
ベビーマッサージはいつでもできるわけじゃありません。
授乳前後、体調が悪い時、注射のあと24時間、皮膚に症状がある時は避けないといけません。
双子ちゃんがお昼寝が終わって何となくゆったりしてた時にやりました。
▲男の子から。全然嫌がりません。手を動かして嬉しそうです。じっと私を見ています。
▲教えてもらった手技は10分かからないくらい。終わった後もご機嫌♡♡♡
▲次は女の子。超、超喜んでました。とっても可愛い笑顔です。
▲いつもはどちらかが抱っこを求めたりぐずったりするのに、マッサージの後とても落ち着いていました。
▲本当に動きが穏やかになったというか。情緒が安定していました。
▲ずっと穏やかな双子。
▲持って行った絵本を読んであげました。生後80日の赤ちゃんが絵本に集中しています!
すごくいんですよね。普通16時くらいは夕方ぐずりやすいのに。この落ち着きよう・・・。
絵本は早くから読ませてあげて良いそうです。助産師さんが言ってました。
こんなに集中して「うちの子ら天才や」て本気で思ってしまいました。
3冊読みました。
二人とも楽しかったね♡♡♡またマッサージしようね♡♡♡
イエーーーーーーーーーイ!!!!