ハーバルセラピスト試験を受けて自分にゴホービした1日。
昨日の日曜日はハーバルセラピストの試験でした。
8月から試験対策含めると11回の講座を受けました。
試験勉強は試験前約1週間くらいしかしっかり時間を作れずでした。
今月は香川、高野山、ひとり旅、ともう予定を組んでしまっていたのです。
でも1週間あったらなんとかなるだろう、とタカをくくっていました。
でもねー
学習習慣がないのに一週間さあ勉強せい、って
できませんよ、なかなか。
そして3日くらい前から自分で自分を追い詰める日々。
これがしんどいし、なんでこんなにしんどいんだ?
と超不思議でした。
スケジュール配分が悪すぎました。
次回のシニアハーバルセラピストでは試験を頭に入れて講座を受け、
試験前も今回よりは普通に過ごせるようにしたいと思います。
試験は2時間。マークシート式の50問。
時間余るだろうと思ったけど余らず。最後まで使いました。
さすがに疲れました。
講座のお友達も受けに来ていて、お茶でも行くかな?
と試験前は思っていたものの
お互い超ぐったりで、バイバイしましたw
日曜日の梅田は人が多いので
地元の駅まで帰ってから自分にゴホービ。
▲座ると同時に「生」と言う
▲タコとセロリのサラダ
▲ワタリガニのパスタ
▲赤ワイン。生きてるって感じました。
▲ティラミスも食べました。
うぉいしかったゼーーー!!!
イエーーーーーーーーーーーーーイ!!!