「小さな習慣」を読みました【読書感想】
B塾の課題図書であるスティーブン・ガイズさんの「小さな習慣」を読みました。
小さな習慣が、心の余裕を生んで大きなエネルギーに変わること
それを実践して結果を得た著者の心の中、頭の中の思考が詳しく書かれていて分かりやすかった。
習慣は小さくしておくことの意味
その結果得られるもの
そしてそのプロセスも意味がありますね。
そして好きだったこの本の中の言葉
「おまけ」
これってすごく心にスペースができた感があっていいなと思いました。
小さな習慣をすることは
自分を見つめることになり
自分を掘ること(探求すること)になり
自分を大切にすることになり
そして大きな結果(ギフト)が得られる
と思いました。
「期待はしない」この言葉、私昔は悪い意味で使っていたけど
この本を読んで、とても穏やかに使えると思いました
▼課題ギリギリだぜ!!!
イエーーーーーーーーーーーーイ!!!