おはようございます。
あやみんです。
18日ぶりにブログを書きます。
7月は熱中症やら、即売会やら、セミナーで上京やら
そして毎度のぐったり燃え尽き超眠いモードをやってw
やっと普通に起きれました
のが
今朝。。。
と言うわけで18日ぶりです。こんなに空いちゃったのは初めてやー。
いーのいーの。いーのいーの。いーのいーの。
大丈夫w
たぶん。
LPLでの学び
5月から毎月上京し、岡部明美さんのLPL講座を受けています。
今月は第3講、「第2チャクラ」。
テーマは、「人間関係、パートナーシップ、お金」
もうこれだけで興味深いですね。ゾクゾクしちゃいますよね。
興味ある人は13期受けてくださいw
講座の中でバイロン・ケイティのジャッジメントワークをやりました。
このワークは他者を徹底的にジャッジします。
そして内容の置き換え、主語の置き換えなどをやって
囚われていた思考や持ち続けてた観念を、客観的に見て手放す、
または手放したいという方向を向く、と言うものです。
LPLの場合はそこに具体的なイメージや感情にもアクセスして
ゲシュタルト療法のエンプティチェアなどのメソッドと合わせてセッションしていくことがあるようです。
特にバイロンケイティの要素を土台に色々なカウンセラーの手法、心理学の要素を勉強されて
独自のメソッドを確立されたのがTLI講座の講師である大塚あやこさんのビリーフリセット®︎です。
どれも素晴らしいメソッドです。(マジ人生変わるからね、マジだからね。)
で
先日のLPL第3講はではフルバイロンではなくてショートバージョンのジャッジメントワークをしました。
LPL認定セラピストのかおりちゃんのレクチャーで進行されました。
ジャッジした内容を(みんなそれぞれ、夫とか、上司とか、部下とか、家族とか)
受講生同士でペアになって言い合い、シェアしました。
置き換えた内容を読むだけで感情が出てくる人もいましたが、
私は特に何にも出てきませんでした。書いた文章もすんなり読めた感じ。
しかし、そのあと。
明美ちゃんが何人か指名して、全員の前でシェアします。
そして当たりました。
マイクを持ってもう一度ジャッジメントワークシートを読み上げました。
特に何も感じません。
明美ちゃん「それを(私が感じている感情)パートナーに言ったらパートナーはどうなる?」
あやみ「めっちゃ、めっちゃ萎縮すると思います」
明美ちゃん「そうなるとあやみんはどうなるの」
あやみ「パートナーがかわいそう、すいません、、って気持ちになります」
明美ちゃん「そう、あやみんはエニアタイプ2だね。今、言ってるのはあやみんが作っているストーリー。」
明美ちゃん「(私が感じている感情を)言ってもパートナーは大丈夫、だと思って言ってごらん。きっと変わるよ」
あやみ「え?まじっすか?・・・・言ってみます。」
明美ちゃん「ジャッジやストーリーは現実ではありません。ジャッジして、ワークして、理解できたら、自分はどうしたいのか、自分の領域に戻ってきて感じてみましょう。」
私の感情を伝える
ジャッジメントワークシートの内容は
「彼は不安な人だ」
でした。
私の感情は「お金のことで不安がある」。
「彼は不安な人だ」と言うラベリングをして(レッテルを貼って)、
「お金について私が不安だと伝えると彼はもっと不安になってダメになる」と言うストーリーを私自身の中に作っていたのです。
家に帰ってきてから思い切って彼にメッセで伝えました。
あやみ「お金について超不安に思ってるあやみがいます」
そのあと、色々いっぱいメッセでやりとりして
彼が言ったこと
彼「俺は俺の人生に責任を持つ。俺の人生にはあやみがいることも含まれるから、それ全部に責任を持つ。と決めました。一緒にいてくれ。」
そのあと不意な電話なんかしたことない彼が急に電話をかけてきました。
「一緒にいよう」
「一緒に行こう」
そんな言葉を会話に中でシャワーのように浴びて、
自分自身は受け取れてるのか恥ずかしいのか躊躇してるのか、
わけわからんまんま幸せでした。
私はエニア2ウイング1の可能性があり、「受け取ってお返ししなければ」
という気分になり、たくさん愛があると受け取りにくくなっていたようです。
見返りとか、お返しとかなしで
なーんも考えずにただ、受け取っていいんですよね。
私の心も体もいのち全体が、彼の愛でいっぱいで溢れて、
溢れても気にせずニコニコでいたいと思いました。
▼愛は受け取り放題\(^o^)/
▼受け取りっぱなしでいいのだ!
イエーーーーーーーーーーーーイ!!!
↓明美ちゃんのサイト
↓あやさんのサイト
↓バイロン・ケイティのサイト
↓バイロン・ケイティの「ザ・ワーク」の読書感想
↓アイキャッチの写真は空気感フォトグラファーなむさんのnote
↓私がブレンドしたハーブティー買ってねー