おはようございます。
ハーバルセラピストの山本あやみです。先日、波動に関する本を読んでその中にあった水の重要性を知り、近くの湧き水を汲みに行きました。
↓波動の本のブログ
自宅から車で40分くらいのところにある猪名川町の「長寿の滝」というところに行きました。
車を停めたら、山道を歩いたりすることなく簡単に汲みにいけるので便利です。
関西の湧き水 兵庫県猪名川町「長寿の滝」に行ってきました。
快晴の土曜日、パートナーと車に乗って北へ。
猪名川町に向かいました。私の大好きな猪名川道の駅をすぎてさらに奥へ20分ほど走りました。
↓道の駅いながわのHP。お蕎麦屋さん、パン屋のカフェもありますよ。
新鮮野菜も買いたいけど今日はスルー。
↓しばらく走ると道の端にぽつんとした看板。着きました。
看板から道が続いていて、下の川が見えます。とても近くて行きやすいです。
猛獣よけの柵を開けて中に入り、30メートルくらい歩くと湧き水に到着です。
↓ちょっとさびれた感じがなんともいえない霊的な感じを覚えます。
↓「志」と書いた箱があり、感謝に小銭を入れました。
滝の真ん中に漏斗とホースが繋がったものが置いてあり、ホースで簡単に汲むことができました。
水量も豊富で勢いよかったです。
↓ペットボトルに3本もらいました
その場で少し飲んでみました。軟水でそしてあと口が甘いです。なんというか、軽い甘みではなくて、鉱石の甘みとでも言うのか、、。
とっても美味しいです。ゴクゴク飲んじゃいました。
私たちが帰るときに1組の夫婦がやってきて、かなりの数のポリタンクとペットボトルを運んでいました。
お水を汲んだあとは周辺を散策。ススキやコスモスが揺れる里山の風景は、情緒があり心が癒されました。
フォトグラファーのパートナーは風景を愛おしむように写真を撮っていました。
「ゴーーーーン、ゴーーーーーーン」と鐘を打つ音が聞こえてきて、私たちは導かれるように坂の上のお寺へ向かいました。
↓急坂にゼーハーな私をよそにスイスイ歩いて行く人。
静かなお寺でした。ここの里山を見守ってきた風格がありました。
むふ。
山本あやみのハーブティー「あやみんブレンド」
↓美味しいハーブティーを売ってます。ノンカフェインのハーブティーをぜひどうぞ。