こんにちわ。ハーバルセラピストの山本あやみです。
キャベツと豚肉が余っていたので昨日の晩ごはんは、お好み焼きにしました。
適当に作ったけど美味しかったので備忘録に。
山芋たっぷり米粉のお好み焼きを作りました【あやみんごはん】
材料(約4枚分)
・豚肉 100グラム
・キャベツ 1/8個
・玉ねぎ 1/4個
・山芋 100グラムくらい
・出汁(鰹と昆布でとった出汁) 300ccくらい
・米粉 1/2カップ
・卵 2個
・塩麹 大さじ2(なければ塩)
・ソース、マヨネーズ、鰹節、青のりなどトッピング適量
作り方
・キャベツ、玉ねぎを細かく切る
・山芋をすりおろす
・ボウルにキャベツ、玉ねぎ、山芋、卵、塩麹、出汁を入れて混ぜる
・米粉を入れて混ぜる(固ければ出汁を入れて調整する)
・フライパンに油をひいて豚肉を炒める
・豚肉を一旦取り出して、生地をフライパンに広げて豚肉を乗せる
・片面が焼けたらひっくり返して蓋をして火を通す
・トッピングして出来上がり
ポイント
・出汁の粉を入れてもいいのですが、やっぱ煮出した出汁を入れると美味しいです。
・粉が少なめで少し崩れましたが、粉が少ない方がヘルシーで良いと思います。
・豚肉はちょっと焼いて取り出すのが山本家流です。(なんでか知らんけど)
・豚はバラ肉がいいけど、細切れでもOK!
お好み焼きは主食か副食か
他にもおかずがあったら、お好み焼きが主食で米飯は無しになるのですが。
昨日は他に何もなかったので結果的に超関西風な定食になりました。
パートナーは「超、関西風だぁ〜。」と言って喜んで食べていました。なんでも喜んでくれるので助かっています。
最後に
フェイスブックに載せているご飯が美味しそう、と言ってもらえるのでうれしいです。少しずつレシピをブログに書いていこうと思います。