こんばんわ。あやみんです。
さっき食料品の買い物の帰り道に
ふと自分の心のパターンについて
気づいた事がありました。
人のために色々お世話したり段取りしたり
そういうのは好きな方です。
エニアグラムタイプ2(助ける人)です。
勝手に世話焼いて、それなのに、
「ここまでやってるのなんで」
あるいは
「ここまでやってあげてるのになんで」
って勝手に腹立てたり、疲れたりすることがあります。
周りからすると迷惑な話で。
「や、頼んでないし・・・」
「知らんがな・・・」
ですよ。まじ。
もちろんんその逆もありますよ。
人の役に立って、相手も喜んでくれてwin-winみたいな。
それが70パーセントくらいで。
しんどくなるパターンが30パーセントくらい。
なんでここまでやってるのに・・その奥は
「ここまでやってるのになんで」
「私はちゃんとやってるのになんで」
あーーーー、、よく思ってるわ。
さてその奥は、
ここまでやってるのに→ 「あなたはやってくれない!」
私はちゃんとやってるのに→ 「あんなたはきちんとやってない!!」
これですよ。。ジャッジですよ。。。
これで
「キーーーー!!腹立つぅぅ!!!」
ってなります。
30パーセントですけどね。
前は・・・常に思ってたかな(爆
相手に期待しない、自分に期待しない
さっきの
ここまでやってるのに→ 「あなたはやってくれない!」
私はちゃんとやってるのに→ 「あんなたはきちんとやってない!!」
は完全思い込みなので
ビリーフリセット家でやってもいいんですけど、
心屋仁之助さんのブログを見て
「なるほどね〜〜」
って思いました。
