こんにちわ〜あやみんです。
今日は土曜日で完全にダラダラしています。
月曜日から金曜日まで毎日お弁当を持参しています。
今日はその1週間の記録です。
9/30月曜日 鶏の照り焼き弁当

・鶏の照り焼き
・えのきバター炒め
実は週末は発熱でダウンしていて、作り置きゼロのスタートでした。
お弁当諦めモードでしたが無事復活。
月曜の朝からサクッと鶏の照り焼きを作りました。
副菜はえのきのバター炒め。冷凍しておいたししとうも、ほりこんで一緒に炒めました。
鶏もも肉は安い時に(98円/100g)の時に3枚入りで買って一枚ずつラップにくるんで冷凍保存しています。
10/1火曜日 オクラな弁当

・卵焼き
・オクラの煮物
・ウインナー
作り置きがないので火曜日の朝もほぼゼロベース。前夜にめんつゆでサクッと煮たオクラ。
卵焼きは卵2個、醤油軽く2周。ウインナーはレンジで熱を通しただけの手抜きな感じ。
それでもコンビニよりええね。のりたまのふりかけはパートナーが欲しいと言ってたので購入しましたが、もっぱら私が使っています。
10/2水曜日モリモリ豚丼弁当

・豚丼
・かぼちゃの煮物
前日、豚の塊肉を解凍して豚丼を作りました。味付けは適当です。めんつゆを水で薄めて砂糖と醤油とみりんを足しました。
冷凍ししとうはちょこっと使えて便利。副菜はオクラを煮た出汁にかぼちゃを足して追加煮しました。
美味しかったです。
10/3木曜日 鶏ハム弁当

・鶏ハム
・かぼちゃと厚揚げの煮物
前夜に仕込んだ鶏ハムを朝起きてからカット。それと煮物を詰めただけのお弁当。やっぱ作り置きがないと週末ネタ切れですw
10/4金曜日 シャケ弁

・焼きシャケ
・かぼちゃと厚揚げの煮物
・蒸したサツマイモ
前夜からシャケを解凍しておいてグリルで焼きました。煮物は厚揚げを足して追加煮(どこまでも出汁活用)。
サツマイモは前日にストウブで蒸したものです。シャケがあったので助かりました〜
お弁当作りに使っている道具たち
私が普段、料理したりお弁当を作る時に使っているものです。本もレシピを真似たり、味付けを真似たりしています。

お弁当作ってお茶持って行ったら節約になるのでいいですね。わっぱ弁当はおかずが少なくてもサマになるので便利です。